2022年08月29日
9月の税・労務の手続(主要)[提出先・納付先]
『「いい会社」への成長支援!』の成戸です。
ご愛読ありがとうございます!
この日記が挙がっている頃、私は徳島県への出張中でしょう。
8月は長野県もあり、忙しい月でした。
休憩も意識しながら残暑と言うには熱すぎるであろう9月も乗り切ってまいります。
恒例のカレンダーをどうぞ。
◎2022年9月の税・労務の手続(主要)[提出先・納付先]
12日
○源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行]
○雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所]
30日
○健保・厚年保険料の納付[郵便局または銀行]
○健康保険印紙受払等報告書の提出[年金事務所]
○労働保険印紙保険料納付・納付計器使用状況報告書の提出[公共職業安定所]
○外国人雇用状況の届出(雇用保険の被保険者でない場合)<雇入れ・離職の翌月末日>[公共職業安定所]
お役に立ちましたか?今日はこのへんで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
成戸克圭「いい会社」研究ホームページ
http://gifusr.jp/laboratory/
事務所
岐阜県美濃加茂市の社会保険労務士
「なると社会保険労務士事務所」のホームページ
http://www.gifusr.jp/
「いい会社」コンサルティングチーム TNCホームページ
http://e-kaisha.info
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
以前の記事を読みたい方はカレンダーの数字をクリック!
キーワードで探したい方は検索ボックスで行い、読みたい題名をクリックしてください。
このブログは誰でも読める無料のものです。ブログの内容を書籍・講演・ビジネス等、公的な場で引用する場合は当事務所へご連絡ください。
このブログの内容を当事務所に相談無く活用する場合は自己責任で行ってください。
活用した際の損害について当事務所は一切責任を負いません。
2022年08月22日
援先の地鎮祭へ参加
『「いい会社」への成長支援!』の成戸です。
ご愛読ありがとうございます!
◎支援先の地鎮祭へ参加
先月、支援先で地鎮祭が行われました。
私も参加させていただきました。
土地を買い、建物を建て、クリニックを開業します。

先日は雨で、どうなるものかと思いましたが、祝福されたような晴天でした。
そして翌日は雨だったように記憶しています。
当日は、私の他、TNCの牧野さん、税理士の岩崎さんも参加し、またコロナ禍により、あまり顔を合わせない皆さんと会うことが出来て良かったです。
地鎮祭は、神主さんの様子を拝見しながら見守っていました。
今後も縁起良く、このような場に参加できるよう、支援者として精進していきたいと思います。
今日はこのへんで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
成戸克圭「いい会社」研究ホームページ
http://gifusr.jp/laboratory/
事務所
岐阜県美濃加茂市の社会保険労務士
「なると社会保険労務士事務所」のホームページ
http://www.gifusr.jp/
「いい会社」コンサルティングチーム TNCホームページ
http://e-kaisha.info
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
以前の記事を読みたい方はカレンダーの数字をクリック!
キーワードで探したい方は検索ボックスで行い、読みたい題名をクリックしてください。
このブログは誰でも読める無料のものです。ブログの内容を書籍・講演・ビジネス等、公的な場で引用する場合は当事務所へご連絡ください。
このブログの内容を当事務所に相談無く活用する場合は自己責任で行ってください。
活用した際の損害について当事務所は一切責任を負いません。
2022年08月15日
令和4年度地域別最低賃金額改定の目安
『「いい会社」への成長支援!』の成戸です。
ご愛読ありがとうございます!
今週も会社経営と人事労務のヒントをお伝えします。
◎令和4年度地域別最低賃金額改定の目安
今年も最低賃金の金額変更額を決める時期となりました。
8月1日に中央最低賃金審議会で目安について決定されました。目安ですが、だいたい同額で決定される見込みです。
私の住んでいる岐阜を含む東海三県について見ていきます。
岐阜 880 → 910円
愛知 955 → 986円
三重 902 → 933円
発効日は毎年10月1日なので今年も同じと予想されます。
毎年ジリジリと値上げされ、東京や神奈川はすでに1000円を超えています。
私が学生だった頃、時給1000円のアルバイトは、かなり魅力的だったことを思い出します。日本の企業業績と物価の上昇を見ると賃金だけが少々上昇していないようですが、コロナ禍による業績低下している企業においては、厳しい値上げですね。
月給であっても月給を月の所定労働時間で割ると時給が算出されます。この時給が上記の最低賃金以下で有れば違反となるためご注意ください。
場合によっては正社員よりもアルバイトの方が時給計算で高くなったりする可能性もあります。雇用継続と臨時のバランスを考えましょう。
実際には臨時雇用の方が生活の不安定さから時給が高いのは当然なのかもしれませんね。すると元々の想定であった期間雇用者、アルバイト、派遣労働者らの賃金設定が修正される方向に結びつけばいいのですが、
最低賃金レベルでの議論ではなく、なるべく高い賃金レベルでの議論としたいものです。
もうひとつの話として、日本の賃金上昇が鈍いことによって海外の企業から見て日本の労働力は安く見られている面もあるようです。海外企業によって日本人が使われる図式が今後進むのかどうか。
起業を促進し、再チャレンジを認める、日本に新しい産業を生み出す力を求めたいところです。
※参照 厚生労働省 令和4年度地域別最低賃金額改定の目安について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27195.html
お役に立ちましたか?今日はこのへんで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
成戸克圭「いい会社」研究ホームページ
http://gifusr.jp/laboratory/
事務所
岐阜県美濃加茂市の社会保険労務士
「なると社会保険労務士事務所」のホームページ
http://www.gifusr.jp/
「いい会社」コンサルティングチーム TNCホームページ
http://e-kaisha.info
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
以前の記事を読みたい方はカレンダーの数字をクリック!
キーワードで探したい方は検索ボックスで行い、読みたい題名をクリックしてください。
このブログは誰でも読める無料のものです。ブログの内容を書籍・講演・ビジネス等、公的な場で引用する場合は当事務所へご連絡ください。
このブログの内容を当事務所に相談無く活用する場合は自己責任で行ってください。
活用した際の損害について当事務所は一切責任を負いません。
2022年08月08日
前回のクラウドファンディング目標達成報告
『「いい会社」への成長支援!』の成戸です。
ご愛読ありがとうございます!
今週も会社経営と人事労務のヒントをお伝えします。
◎前回のクラウドファンディング目標達成報告
前回、お伝えしたグローバル・クリーン様のクラウドファンディングは目標を達成されました。
良かったです。
https://camp-fire.jp/projects/view/588334#menu
私も微力ながら支援しました。どんな絵本が届くのか、楽しみにしています。
社労士の言うことでもないですが、このようなプロジェクトを成功させるには、今までの活動実績があり、動機が善であり、共感される行動が期待されている、と見ることが出来ます。
特に、税田社長の今までの活動は会社経営自体が地元の人々に喜ばれる形となっており、宮崎県の会社が岐阜に住む私に「何とか成功してもらいたい」と思わせることが出来ている時点で、ある程度の成功が見えています。
いい人、「いい会社」には成功してもらいたい、と願う人が集まるのです…と書けば感動の作文ですが、実際には会社経営も当プロジェクトもカッコ良く言えば戦略戦術計画の流れに乗っている、とも見て取れます。
なぜこのタイミングなのか。ひょっとすると社長の感性かもしれませんが、意図的でもあるように感じます。
ほんの少しの情報ですが、社の体制も整った様子ですし、財務的にも規模が大きくなっているようです。
会社の変化の節目に会社の方向性を示す意味や、従業員のモチベーションも視野に入れているようにも思います。
あまり勝手に書いても良くないので今日はここまでです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
成戸克圭「いい会社」研究ホームページ
http://gifusr.jp/laboratory/
事務所
岐阜県美濃加茂市の社会保険労務士
「なると社会保険労務士事務所」のホームページ
http://www.gifusr.jp/
「いい会社」コンサルティングチーム TNCホームページ
http://e-kaisha.info
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
以前の記事を読みたい方はカレンダーの数字をクリック!
キーワードで探したい方は検索ボックスで行い、読みたい題名をクリックしてください。
このブログは誰でも読める無料のものです。ブログの内容を書籍・講演・ビジネス等、公的な場で引用する場合は当事務所へご連絡ください。
このブログの内容を当事務所に相談無く活用する場合は自己責任で行ってください。
活用した際の損害について当事務所は一切責任を負いません。
2022年08月01日
8月の税・労務の手続(主要)[提出先・納付先]
『「いい会社」への成長支援!』の成戸です。
ご愛読ありがとうございます!
8月です。
外出は帽子や日傘を使い、身を守る行動が求められる気候の世界となりました。
また、ジャケットとネクタイをせずに「先生」らしい身なりを整えるにはどうしたらよいのか、自身の課題となっています。
恒例のカレンダーをどうぞ。
◎2022年8月の税・労務の手続(主要)[提出先・納付先]
10日
○源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行]
○雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所]
31日
○個人事業税の納付<第1期分>[郵便局または銀行]
○個人の道府県民税・市町村民税の納付<第2期分>[郵便局または銀行]
○健保・厚年保険料の納付[郵便局または銀行]
○健康保険印紙受払等報告書の提出[年金事務所]
○労働保険印紙保険料納付・納付計器使用状況報告書の提出[公共職業安定所]
○外国人雇用状況の届出(雇用保険の被保険者でない場合)<雇入れ・離職の翌月末日>[公共職業安定所]
お役に立ちましたか?今日はこのへんで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
成戸克圭「いい会社」研究ホームページ
http://gifusr.jp/laboratory/
事務所
岐阜県美濃加茂市の社会保険労務士
「なると社会保険労務士事務所」のホームページ
http://www.gifusr.jp/
「いい会社」コンサルティングチーム TNCホームページ
http://e-kaisha.info
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
以前の記事を読みたい方はカレンダーの数字をクリック!
キーワードで探したい方は検索ボックスで行い、読みたい題名をクリックしてください。
このブログは誰でも読める無料のものです。ブログの内容を書籍・講演・ビジネス等、公的な場で引用する場合は当事務所へご連絡ください。
このブログの内容を当事務所に相談無く活用する場合は自己責任で行ってください。
活用した際の損害について当事務所は一切責任を負いません。