2021年12月06日

『医療従事者の「働き方改革」を学ぶ』オンラインセミナー:講師担当します。


『「いい会社」への成長支援!』の成戸です。
ご愛読ありがとうございます!
今週も会社経営と人事労務のヒントをお伝えします。

◎『医療従事者の「働き方改革」を学ぶ』オンラインセミナー

セミナーの紹介です。
『医療従事者の「働き方改革」を学ぶ』オンラインセミナー
開催日時 12月10日㈮ 14:00〜15:30
参加無料 申込必要 8日まで
Zoomでの開催です。自宅や勤務先から見れます。

内容:
1「パワーハラスメント対策について」
2「医師の労働時間短縮計画作成ガイドライン(案)について」

厚生労働省・岐阜県労働局の委託事業を潟^スクールplusがしており、講師の依頼を受けた成戸は2を担当します。

具体的には2024年度から医師の労働時間について働き方改革に従い労働基準法によって時間外労働の削減が求められます。その際、急激な削減は医療現場の混乱を招くとして、段階的に削減が可能となります。

方法として、段階的に削減してほしいと申請した医療機関のみが特例水準と言う名の激変緩和を受けることができるのですが、これには労働時間短縮計画を作成して行政に提出する必要があるわけです。

という事で、医師の労働時間短縮計画の策定内容を知りたい人は見てください。

医療従事者実務者セミナー.jpg
医療従事者実務者セミナー裏面.jpg

参照 岐阜県医療勤務環境改善支援センター

お役に立ちましたか?今日はこのへんで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
成戸克圭「いい会社」研究ホームページ
http://gifusr.jp/laboratory/

事務所
岐阜県美濃加茂市の社会保険労務士
「なると社会保険労務士事務所」のホームページ
http://www.gifusr.jp/

「いい会社」コンサルティングチーム TNCホームページ
http://e-kaisha.info

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

以前の記事を読みたい方はカレンダーの数字をクリック!
キーワードで探したい方は検索ボックスで行い、読みたい題名をクリックしてください。

このブログは誰でも読める無料のものです。ブログの内容を書籍・講演・ビジネス等、公的な場で引用する場合は当事務所へご連絡ください。
このブログの内容を当事務所に相談無く活用する場合は自己責任で行ってください。
活用した際の損害について当事務所は一切責任を負いません。
posted by なると at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | なると社会保険労務士
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189178158

この記事へのトラックバック