2022年11月07日

HappyChoice様訪問


『「いい会社」への成長支援!』の成戸です。
ご愛読ありがとうございます!
今週も会社経営と人事労務のヒントをお伝えします。

◎HappyChoice様訪問

「ひとまる」の状況確認です。

11月1日に千葉県松戸市にあるHappyChoice様へ訪問してきました。
20221101_140858.jpg
お洒落な外観です。

障害者福祉サービス事業を営む一般社団法人happy choice(ハッピーチョイス)の代表理事 白根邦子さんは我々TNC(「いい会社」支援グループ)の一員です。

また、我々の人事評価教育システム「ひとまる」の導入企業として支援させていただいています。

導入スタートから現在までWeb会議システムZoom による遠隔で支援してきたため、今回は会社の皆さんに直接お会いして、お互いの気心を通じ合わせる機会として私とメンバーの新井の2名で訪問しました。

未だ人間は Web 上の人間に対してどのような実感を伴うか、まだまだ分からないところが多く、人事評価教育について指導を受けるうえで、画面の中の人間では、さすがに信じられない部分もあると思います。

システムでありながら機能する上で肝要な部分は人であり、人が人に与える影響力は必須です。

今回は、皆さんが働いている蕎麦屋さんと支援施設を訪問しました。

蕎麦屋さんでは障害を持つ皆さんがテキパキと仕事をされており、障害者が働いているとは気づかないくらいのレベルでした。鴨せいろ蕎麦と玉子焼き、とても美味しかったです。
20221101_133949.jpg
20221101_132955.jpg
終了時間終了後、正社員の皆さんに「ひとまる」の説明や、話し合いをしました。

人事評価ということで非常に緊張されている部分もありましたが、その目的として、自分自身を知ることや、会社で働くお互いを知ること、そして自身の成長と組織の成長に繋がることを丁寧にお伝えしました。その甲斐あって皆さんの納得を得られたように感じました。

白根さんをはじめ、皆さんが真剣に取り組む様子を知ることが出来ました。近い将来に、良い出来事が起こるであろう、と心から信じています。

HappyChoice ホームページ
https://happy-choice.org/about_happychoice/

お役に立ちましたか?今日はこのへんで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
成戸克圭「いい会社」研究ホームページ
http://gifusr.jp/laboratory/

事務所
岐阜県美濃加茂市の社会保険労務士
「なると社会保険労務士事務所」のホームページ
http://www.gifusr.jp/

「いい会社」コンサルティングチーム TNCホームページ
http://e-kaisha.info

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

以前の記事を読みたい方はカレンダーの数字をクリック!
キーワードで探したい方は検索ボックスで行い、読みたい題名をクリックしてください。

このブログは誰でも読める無料のものです。ブログの内容を書籍・講演・ビジネス等、公的な場で引用する場合は当事務所へご連絡ください。
このブログの内容を当事務所に相談無く活用する場合は自己責任で行ってください。
活用した際の損害について当事務所は一切責任を負いません。
posted by なると at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | なると社会保険労務士
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189912897

この記事へのトラックバック