2023年04月17日

「いい会社」勉強会、再開!


『「いい会社」への成長支援!』の成戸です。
ご愛読ありがとうございます!
今週も会社経営と人事労務のヒントをお伝えします。

◎「いい会社」勉強会、再開!

「いい会社」とは一体何か?

コロナにより2年ほどお休みになっていた勉強会を4月8日に名古屋で再開することができました。

講師の牧野さんからのお話は、コロナ禍の間の社会的な変化から始まり、「いい会社」への理解を深めるうえでの基本的な知識(法律、経済、企業経営の歴史、そして未来予測)と、「いい会社」の説明へと続き、気を抜くと思考が追い付かないくらい濃密な2時間でした。

1つ挙げますと、
「いい会社」と表現して想像する会社が人それぞれ異なり、大きな間違いをしている人もいるものです。

以前、私の日記でも書きましたが、「いい会社」は「働いて幸せになろうとする人」の居場所であり、「働かずに幸せになろうとする人」の居場所ではありません。

また、世間に「いい会社」と呼ばれている会社に入社した人と、自分たちで「いい会社」にしようと努力してきた従業員との意識の大きな差についても言及され、この溝が意外と深刻になっている事例もあり、今後の参考になりました。

さて、コロナによる休止前は『「いい会社」の法則』として1〜2個の法則を説明していただく形でしたが、今回からは上記のように変更しています。

また、開催回数が異なる東京・名古屋・大阪での講演内容バラバラになっていましたが、今回からは統一した内容となっています。

お話が終わった後はグループで分かれて話し合いました。

懐かしい参加者の仲間との近況報告から、ある方は、傾聴が出来るようになった様子から、成長を見ることが出来ましたし、言葉の端々から窺える、お会いできなかった間に得た経験や学び、視野の広がりを知ることが出来ました。

いい人が集まって学んでいることと、学ぶ方向が適切であること、そんなことを思いました。

次回は7月を予定しています。気になる方はメール等でご連絡ください。

お役に立ちましたか?今日はこのへんで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
成戸克圭「いい会社」研究ホームページ
http://gifusr.jp/laboratory/

事務所
岐阜県美濃加茂市の社会保険労務士
「なると社会保険労務士事務所」のホームページ
http://www.gifusr.jp/

「いい会社」コンサルティングチーム TNCホームページ
http://e-kaisha.info

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

以前の記事を読みたい方はカレンダーの数字をクリック!
キーワードで探したい方は検索ボックスで行い、読みたい題名をクリックしてください。

このブログは誰でも読める無料のものです。ブログの内容を書籍・講演・ビジネス等、公的な場で引用する場合は当事務所へご連絡ください。
このブログの内容を当事務所に相談無く活用する場合は自己責任で行ってください。
活用した際の損害について当事務所は一切責任を負いません。
posted by なると at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | なると社会保険労務士
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190292481

この記事へのトラックバック